新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大する中、国内でも国を挙げて各方面で対策が講じられております。 手洗いうがいや咳エチケットの徹底、マスクの着用が、自分たちで出来得る感染予防となりますが、市場ではマスク不足が叫ばれており、今後への不安も拭えない状況です。
また、あらゆる施設のトイレに設置されているハンドドライヤー(ジェットタオル)の使用は、ウイルス等の飛散につながるとの事で現時点では使用が中止されております。 そのような中で改めてハンカチの使用提案と緊急対応案をお伝えさせて頂きます。
今一度ハンカチの使用が一番衛生面で安心安全である事をご認識いただけたらと思います。
もちろん使用するハンカチは洗濯し衛生的に保つことが前提ではありますが、ご自身が持つハンカチは基本的にはご自身しか使用しないため、トイレに設置されているハンドドライヤーやペーパータオルの使用と比較すると感染のリスクは低いと言えます。
ハンドドライヤーの使用は前述の通りウイルス飛散を引き起こす可能性が有ります、衛生的と思われるペーパータオルも設置場所の衛生環境によるところがあります。前の人の手が触れている可能性もあり、飛沫による汚染もまったく無いとは言えません。
何よりも手からの感染が多いので、人がよく触れるものについては乾いたハンカチを使用して手を保護するなど、お手拭き用とは別にもう1枚持ち歩くといった対策も効果的です。
また、マスク不足が深刻化する中、緊急対応案としてハンカチを使ったマスク作成をご提案いたします。ハンカチを使えば簡単に代用マスクが作成できますし、繰り返し洗って使用できるので衛生面でも問題ありません。
ハンカチマスクの作り方もご案内をさせて頂きますのでご覧いただきご参考にしていただければと思います。
ハンカチは持続可能な社会の実現に向けても、資源消費の削減などの観点から貢献でき得る可能性が大いにあります。
みなさまも改めて「ハンカチ」を見直してみてください。
当社(ソーイング竹内)では現在、正社員とアルバイトの求人募集を行っております。
自分たちの可能性を信じ、社員一丸となって新たなステージにチャレンジし続けることこそ、ソーイング竹内の使命だと考えています。
ぜひ私たちと一緒に、この地で織り上げる生地の品質の高さと、独自のデザイン性を世界に発信しましょう!
仕事内容等の詳細は下記の「採用情報」からご確認いただけます。ご質問やご相談などはお電話、または採用メールフォームからお問い合わせください。